今流行りの
アルミ玉をうー君も作ったんだって

パパさんとふたりで
アルミホイルを二箱使い
かなづちで気長に、とんとん!とんとん!
地道な作業を繰り返えし
上手く丸まってきたら
やすりで表面を削り滑らかにし
最後はワックスかけて
ぴかぴかに
と、言いたい所ですが
なかなかの持久戦らしくて、つるつるぴかぴにするには
かなりの根気が必要らしいです。
ドラゴンボール
カーメ!

ハーメ!


ハーーっ!!

ま、こんなもんでしょ
応援のクリック☆お願いします。

アルミ玉をうー君も作ったんだって

パパさんとふたりで
アルミホイルを二箱使い
かなづちで気長に、とんとん!とんとん!
地道な作業を繰り返えし
上手く丸まってきたら
やすりで表面を削り滑らかにし
最後はワックスかけて
ぴかぴかに

と、言いたい所ですが
なかなかの持久戦らしくて、つるつるぴかぴにするには
かなりの根気が必要らしいです。


カーメ!
ハーメ!
ハーーっ!!
ま、こんなもんでしょ

応援のクリック☆お願いします。

【関連する記事】
ホイル2箱か〜最近、根気ガタ落ちの私
根気養いに挑戦してみるか??
アルミ玉っていうのが流行ってるんですか☆
根気よく、気長にコツコツ作らないとドラゴンボールにならないだね(*^^)v
magu7☆の子供のころは、泥んこで玉を作って、乾いた細かい砂をかけては手でこすって磨いて、乾かして、また砂をかけては磨いてカチカチの泥玉を作ったな〜
子供にはその作業が楽しいんだよね(^^♪
おはよ^^
小さいアルミ玉ならいけるんじゃない?
でも、削る時は粉が舞飛ぶし大変だったみたいだよ^^;
マスク掛けてやってね^^
とんとんとんとん!気長に頑張って見て下さい。
★magu7☆さん
おはよ^^
人気の人のYoutube観ながら作ったみたい、今大流行なんだよ
パチンコ玉のようにぴっかぴかにするんだけど
本当に気長に根気強くじゃないと奇麗には出来ないんだって
男の子はこう言うの好きだよね〜^^;
泥んこ玉も一時流行ったね^^
ご無沙汰しちゃってすいませんm(_ _)m
アルミ玉ですか〜。
根気よく作業をして何かを作るのは
良いことですね〜。
子供は夢中になると真剣に作るでしょう。
特に男の子は好きですよね。
なるほど・・・
ドラゴンボールか〜(^o^)
アルミ玉で何をするのかと
想像もできませんでした〜(^^ゞ
ウフッ アルミ玉? 小学生男子の間で流行っているのですか〜
うちの孫3号のセーもドラゴンボールにはまっていますが、
アルミ玉のことは聞いたことがないわぁ
アルミホイル、2本!を丸めて叩いて削って・・・
気の遠くなるような作業ですね!
セーが「作りたい」と言いませんように・・・
おはよ^^
うちのうー君は物を作ることが大好きなので
嵌ったようですよ^^;
まん丸くするだけでも大変なのに、つるつるピカピカに
しなくちゃいけないからね
大分、楽しめたようです。
★グレンさん
おはよ^^
ユーチューバーのひかきん、分かるかなぁ
その人がアルミ玉の作り方を動画発信したの
そしたら、大評判に@@
削るのが大変だったようですよ、粉が舞い飛ぶから^^;
とにかく、根気が要る作業らしいです。
流行りはそろそろ廃れたのかな・・・
ま、その時は気長に頑張ってください^^@