良いお天気です
朝は寒かったですが、昨日に引き続き
昼間は20度を超すらしいの
今日もお布団いっぱい干そう

娘のお義母様から
お義母様作の薩摩芋を頂きました。
天日干ししてます

こうして天日干しすると
甘みが増すんですよね。
それと、柿も頂きました^^
渋抜きして食べごろになった柿です

家の裏庭にある大きな柿の木です。
6年前の大震災の時
1階の天井まで、大きな津波が来ても
お家が流されずに済んだのは
この大きな柿の木のお陰だったそうです。
まさか、10mを超す津波が来るなんて!
お義母様は意外とのんびり屋さんなんです。
そんな事を思いもせずに
自宅2階に非難したものの不安が.....
しかし、時すでに遅し・・で
どうにもならない状況で、不安いっぱいのまま
一夜を2階で過ごしたそうです。
翌朝、家の周りを見てビックリ!
車や瓦礫がごっそりと
柿の木で止まってたんだって!
「危なかった、なぜ家にいたの!
どうして非難しなかったの!?」って
子供達に大分叱られたようです。
だから、何があってもこの柿の木は
処分できないと仰っていました。
****************
100均で買った多肉植物
水分をたっぷり含んでるかのように
瑞々しくぷっくりしてます。

花は咲かないものと思っていたら
なんと!蕾らしきものが

違うかっ!?
応援のクリック☆お願いします。


朝は寒かったですが、昨日に引き続き
昼間は20度を超すらしいの
今日もお布団いっぱい干そう






娘のお義母様から
お義母様作の薩摩芋を頂きました。
天日干ししてます

こうして天日干しすると
甘みが増すんですよね。
それと、柿も頂きました^^
渋抜きして食べごろになった柿です

家の裏庭にある大きな柿の木です。
6年前の大震災の時
1階の天井まで、大きな津波が来ても
お家が流されずに済んだのは
この大きな柿の木のお陰だったそうです。
まさか、10mを超す津波が来るなんて!
お義母様は意外とのんびり屋さんなんです。
そんな事を思いもせずに
自宅2階に非難したものの不安が.....
しかし、時すでに遅し・・で
どうにもならない状況で、不安いっぱいのまま
一夜を2階で過ごしたそうです。
翌朝、家の周りを見てビックリ!
車や瓦礫がごっそりと
柿の木で止まってたんだって!
「危なかった、なぜ家にいたの!
どうして非難しなかったの!?」って
子供達に大分叱られたようです。
だから、何があってもこの柿の木は
処分できないと仰っていました。
****************
100均で買った多肉植物
水分をたっぷり含んでるかのように
瑞々しくぷっくりしてます。
花は咲かないものと思っていたら
なんと!蕾らしきものが
違うかっ!?
応援のクリック☆お願いします。

【関連する記事】
自分を守ってくれた柿だもの、美味しいはず
そしてそんな美味しい柿が食べられる幸せをかみしめているでしょうね。
何はともあれ、ご無事で良かったです
柿の木は根元に塩袋を敷くほど美味しくなるそうで、ご無事だったから言えることですが津波の被害もイマに思えば肥料になったのかも
柿の木に救われたのですね。。
それだけに毎年、実を成す柿は格別の味だと思います。
これからもお母様もチーちゃんも思い出すと辛い経験だと思いますが
お元気で明るく楽しく暮らしていただきたいです。
(#^^#)
そっか!
サツマイモは干すと甘味が増すんですね!!
おはよ^^
朝起きてその状況を目の当たりにした時
改めて恐怖を感じたそうです
何より本当に本当に無事で良かったです。
何百っ個という柿の渋抜き大変でしょうね
食べるだけの私たち、感謝を忘れちゃいけませんね^^
★ば〜ばさん
おはよ^^
柿の木は根っこがしっかりしてるんでしょうね
車が引っかかってる姿は驚きしかなかったそうです
その状況に改めて凄い事が起きたんだ!と
実感したそうです。
本当に無事で何よりでした。
>柿の木は根元に塩袋を敷くほど美味しくなるそうで
そうなんですか!初めて知りました
今年の柿もとーっても美味しかったです^^@
★magu7☆さん
おはよ^^
2階に避難して見たものは・・・
今思い出しても胸が締め付けられる状況だったとか
本当に大きな柿の木なんです
震災後は格別な想いで渋抜きをしてたんでしょうね
私たちはそれを頂いて食べる・・・感謝ですね。
そうなんだって!
お義母様がそう教えてくれました^^@
震災の記憶が少しづつ薄れていきますが、
実際に危険に遭遇された方たちにはいつまでも心の傷として残ってらっしゃるのでしょうね。
娘さんのお義母様、ご無事で本当によかったですね。
そして、津波にさらわれず残った柿の木。
その果実をいただけることはありがたいことですね。
↓記事の検診結果、良かったですね〜〜
私は勤めを辞めてから、簡単な市の健康診断しか受けていないので、気にはなるのだけど億劫で・・・
そして、、命を救ってくれた木なのかな
もう、、6年経つんですよね
改めて感じました
おはよ^^
ほんとにほんとに!無事で良かった^^@
2階からその時の状況を震える思いで見てたので
無事にいた事が奇跡のようだったと・・・・
柿の木は命の恩人ですね。
不安いっぱいで検診を受けたので
異常なしのお返事は本当に嬉しかったです^^@
やっぱり、検診は大事です。
★れんげ畑さん
おはよ^^
あれから6年・・・
時の経つのは早いです
命を救ってくれた柿の木、今年も沢山の実がなりました
甘くて本当に美味しいです^^@
今年は各地で台風震災が起きて大変な年でしたね。
6年前を思い出してしまいます。