2022年12月26日

我が家の出来事

🎄Xmasも終わって…

今年もあと僅かとなり、いよいよお正月の準備突入です


♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣



今年もいろんな事がありました


3月には、大地震があり
色んな物が倒れたり壊れたりしました

DSC_0442.JPGDSC_0441.JPG

膝が痛くて掃除がホント!大変でした😂


でも、喜びもありましたよ

末っ子孫ちんの小学校入学

 SNOW_20220407_084234_392.jpg

夏に4年ぶりに家族全員が元気に集合した事

 SNOW_20220815_070319_143.jpg

そしてそして

仙台育英が、甲子園大会で初優勝し真紅の優勝旗が白河の関を超えた事

コロナで制限がある中での初優勝!
これはホントに感動しました

DSC_0594.JPG DSC_0598~3.JPG

しかし、そんな中…

悲しい事もありました

近くに住む義姉が急逝した事です

まさかまさか…

誰より元気で快活だった義姉の死はホントにショックで悲しい事でした

まだ、義姉が居ない事に戸惑いがあります

世界でも

自然災害、事件、事故、戦争等
怖くて悲しくて残念な出来事が沢山ありました

皆さんの今年はどんな一年でしたか

私達はコロナに感染することもなく
の〜んびり、ゆ〜ったりと、過ごしています

普通に普通の生活する事の幸せや有難みを実感しています
来年も楽しく元気に過ごせたら良いね

皆さん、沢山沢山ありがとうございました

どうぞ、佳いお年をお迎えください。



posted by チーちゃん at 14:06| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月13日

釣石神社

石巻市にある釣石神社へ行ってきました。

御神体の巨石をしめ縄で釣りあげていて、今にも落ちそうに見える崖っぷちにあります

しかし

昭和53年に起きた宮城県大地震に耐え
平成11年に起きた東日本大震災にも耐え
現在もその威容をたたえています

それはいつしか
「落ちそうで落ちない巨石、“受験の神様”」
と、言われるようになり

全国から合格祈願者が参拝に訪れるようになったそうです

 DSC_0725~2.JPG DSC_0721~2.JPG
周囲14メートルの巨石で、迫力満点です

 DSC_0724~2.JPG DSC_0726~2.JPG

勿論、私達も合格祈願してきました。



♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣



義妹が作ってくれました

 マスクケース
 DSC_0732~2.JPG

posted by チーちゃん at 13:30| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月01日

合格祈願!

孫1号よー君が来年高校を受験します
志望校も決まり、合格に向けお勉強頑張っている様子です。

なので

先日の日曜日に、仙台榴岡天満宮にお参りをしてきました。

ここ榴岡天満宮は、学問の神様と言われている菅原道真公が祀られている神社です。

毎年、入学試験シーズンになると受験生や父兄が合格の願いを託して絵馬を奉納し参拝します

 DSC_0709~2.JPG DSC_0710.JPG
私もよー君の合格を願って絵馬を奉納し参拝てきました
そして、御守りを授かって昨日よー君に送りました。

頑張れっ!ᕙ⁠ ⁠(⁠°⁠ ⁠~⁠ ⁠°⁠ ⁠)/


今日から師走、一年ってホントに早い!!!!!

朝晩、かなり寒くなってきましたね
コロナも増えてきました
健康には十分気を付けてお過ごしください。


posted by チーちゃん at 12:39| Comment(6) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする