お正月に、神棚には海老や鯛の絵の玉紙を
仏壇には昆布の絵の玉紙をそれぞれ飾ります
全国共通の神事だと思ってましたが
これはチーちゃん地方独自の文化風習らしいです。
そこでクイズーー!
間違い探しですよ〜😁
↓
↓
両親
祖父(母の父親)
兄二人
そして私(可愛いっーー💞)
分かりましたかぁ?
神様の玉紙が昆布の絵になってるんですよ
写真を撮った母の弟が気付いたそうです
祖父に、しこたま叱られた母
若かきし頃のおっとり母の失態でした😓💦
てか、何年お正月を迎えてんのよー、笑
寒い日が続いてますね
チーちゃん地方もコロナ感染症が増えて来て
感染者数が三桁になる勢いです
不安ですね…
風邪ひかないように暖かくして過ごしましょ
さて、今日は参拝者数も減ったと思うので
鹽竈神社へ初参りに行こうかな、と。
それにしても、寒いなぁ😱

去年も寒かった…