2018年01月29日
2018年01月26日
2018年01月23日
2018年01月19日
一時避難
うー君がインフルエンザB型になりました
熱が上がったり下がったりだそうで、可哀想...
元気だし食欲もあるし、大丈夫!って
娘は言ってます
早く良くなりますように!!!
で、あーちゃんですが
昨日の昼間、チーちゃん家に一時預かりっ子して
お昼寝を終えた夕方
じぃじが家まで送って行きました
==3
その時に
「お泊まりする?」って、聞いてみたら
「嫌っ!」と、きっぱり!
じぃじが連れて来た時は
「チーちゃ〜ん
」って、抱きついてきたのに
帰るとなったら、あっさりバイバして
とっとと帰って行きました
==3
孫なんて、薄情なもんです。

積み木で遊びました
大分上手に作れるようになりましたよ。
今年、入園だもんね
あーちゃん作・大っきい学校

あーちゃんは、チーちゃん家の近所の小学校を公園
4月から通う幼稚園を”大っきい学校”って言います。



応援のクリック☆お願いします。

熱が上がったり下がったりだそうで、可哀想...
元気だし食欲もあるし、大丈夫!って
娘は言ってます
早く良くなりますように!!!
で、あーちゃんですが
昨日の昼間、チーちゃん家に一時預かりっ子して
お昼寝を終えた夕方
じぃじが家まで送って行きました

その時に
「お泊まりする?」って、聞いてみたら
「嫌っ!」と、きっぱり!
じぃじが連れて来た時は
「チーちゃ〜ん

帰るとなったら、あっさりバイバして
とっとと帰って行きました

孫なんて、薄情なもんです。






積み木で遊びました
大分上手に作れるようになりましたよ。
今年、入園だもんね

あーちゃん作・大っきい学校
あーちゃんは、チーちゃん家の近所の小学校を公園
4月から通う幼稚園を”大っきい学校”って言います。




応援のクリック☆お願いします。

2018年01月16日
どんと祭
14日、塩竈神社でどんと祭(松明祭)がありました。
宮城県を中心に呼ばれる祭りの呼称で
正月飾りを神社に納めて焼き
御神火にあたることで一年の無病息災
家内安全を祈願する神事です。
夕方5時から深夜零時頃まで行われ
毎年多くの参拝者で賑わいます。
病み上がりなので、夜には出かけず
お昼頃、お焚き上げしてもらう正月飾りを持って
神社へ行って来ました。
驚く事に、その時既に
お正月飾りを持って行く車の渋滞が始まっていて
なかなか前へ進まず
神社近くの青信号を数回見送りました
皆が健康で楽しく過ごせますように!

去年11月に読んだ本
今更ですが・・・
アガサ・クリスティの名作ミステリー
”オリエント急行殺人事件”

間食はしない(なるべく)と決意し、陽のある昼間に
往復で40分くらい歩いてます。
少ない?
ほんでもって寒い時はパス!
(だって〜、病み上がりだもん)
ゆる〜いダイエットです。
応援のクリック☆お願いします。

宮城県を中心に呼ばれる祭りの呼称で
正月飾りを神社に納めて焼き
御神火にあたることで一年の無病息災
家内安全を祈願する神事です。
夕方5時から深夜零時頃まで行われ
毎年多くの参拝者で賑わいます。
病み上がりなので、夜には出かけず
お昼頃、お焚き上げしてもらう正月飾りを持って
神社へ行って来ました。
驚く事に、その時既に
お正月飾りを持って行く車の渋滞が始まっていて
なかなか前へ進まず
神社近くの青信号を数回見送りました

皆が健康で楽しく過ごせますように!





去年11月に読んだ本
今更ですが・・・
アガサ・クリスティの名作ミステリー
”オリエント急行殺人事件”
間食はしない(なるべく)と決意し、陽のある昼間に
往復で40分くらい歩いてます。
少ない?
ほんでもって寒い時はパス!
(だって〜、病み上がりだもん)
ゆる〜いダイエットです。
応援のクリック☆お願いします。

2018年01月12日
2018年01月09日
初詣☆
7日はそれほど寒くなく穏やかで良いお天気だったので
皆で塩竈神社へ初詣に出掛けました。

昨夜のTV番組「はじめてのおつかい」は
塩竈神社の近くのお店の子が
神社へお守りを買いに行くおつかいでしたね。
9年前、震災前のロケだったそうで
その頃と変わりのない塩竈神社の美しさに
嬉しさと感動で胸が一杯になりました。
その主役の男の子が、今も変わらず
素朴そうだったのも嬉しかったです

さすがに、7日ともなると元旦の日の様な混雑は無く
ゆっくりお参りする事が出来ました。
結ばれたおみくじは
まるで、かまくらのようです

食べ過ぎ飲み過ぎでしょうか
じぃじはこの日、胃の具合が悪いと
お家で寝てました
年甲斐もなく若者と一緒になって
呑むからだよ〜〜
一日寝てたらスッキリしたそうなので
良かった!良かった!
まだまだ、元気に働いてもらわないと。
応援のクリック☆お願いします。

皆で塩竈神社へ初詣に出掛けました。
昨夜のTV番組「はじめてのおつかい」は
塩竈神社の近くのお店の子が
神社へお守りを買いに行くおつかいでしたね。
9年前、震災前のロケだったそうで
その頃と変わりのない塩竈神社の美しさに
嬉しさと感動で胸が一杯になりました。
その主役の男の子が、今も変わらず
素朴そうだったのも嬉しかったです






さすがに、7日ともなると元旦の日の様な混雑は無く
ゆっくりお参りする事が出来ました。
結ばれたおみくじは
まるで、かまくらのようです

食べ過ぎ飲み過ぎでしょうか
じぃじはこの日、胃の具合が悪いと
お家で寝てました

年甲斐もなく若者と一緒になって
呑むからだよ〜〜

一日寝てたらスッキリしたそうなので
良かった!良かった!

まだまだ、元気に働いてもらわないと。
応援のクリック☆お願いします。

2018年01月06日
え、ええ==@@;
上に向かい伸びてたのが
重みで下にさがって
いよいよ咲きました
地味...だけど、嬉しい開花でした。
*******************
お店でお客様の対応をしてた所へ
女孫のあーちゃん登場〜
「おんぶ」って言うので
お客様に了承してもらっておんぶしたら
お客「娘さん?」
私(嬉しそうに♪)「まさか〜、そんな訳ないでしょ〜」
お客「だよねぇ、爆笑」
そんなやりとりに、嬉しいやら恥ずかしいやら
舞い上がったチーちゃん

多目に返すならまだしも、お釣りを
少なく返してしまった事が
後にお客様からの電話で分かりました。
夫から大目玉をくらい

上がってたテンションが、だだ下がり





娘は大笑い

お釣りは後程お返しする事にお客様と約束しました
優しい方で良かったぁ。
新年早々、大失態のチーちゃんでした

応援のクリック☆お願いします。

2018年01月04日
新年




うー君から可愛らしい年賀状が届きました。
富士山に初日の出とワンコ
今年初のサプライズ
嬉しかったよ、ありがとう

宛名は
何て、可愛い

これで届くなんて
郵便屋さん、最高ーー

今年の目標は
やっぱり健康!
暮れの忙しい時に風邪をひいてしまって
大変な思いをしましたが
市販のお薬でどうにか治って来ました。
風邪の特効薬は安静・・・って、言われてもね〜
代わってやってくれる人がいないから
ついつい無理をしちゃって長引くんですね
風邪は主婦の大敵です。
さぁー、今日は我が家も初売りです
頑張るぞっ

こんな拙いブログですが
今年も仲良くしてくださいね
どうぞ、よろしくお願いいたします


応援のクリック☆お願いします。
